
シフトバイトのメリットとデメリットって何?
そんな素朴な疑問が分かる記事となります。
アルバイトには短期アルバイトに限らず、大きく2つの働き方に分かれてきます。
1つが平日に働いて土日が休みという土日休みのバイトと、
主に土日に働くことが中心で、平日に休みをとるシフトバイトに分かれてきます。
土日休みのバイトは、学校と同じくイメージがつきやすいけれど、
シフトバイトは特別な働き方であるため、分かりにくいと思います。
そこでシフトバイトとはどんなものなのか?
そしてメメリットとデメリットって何なのか?それぞれ紹介していきます。
目次
シフトバイトは色々な働き方がある!
まずシフトバイトですが、一般的に仕事仲間の間では「シフト」と呼ばれます。
さきほど説明したように基本的には、土日に働き平日に休みをとるスタイルですが、
業種や職種によって同じシフトでも、色々な種類のシフトがあります。
固定シフト
一般的に、曜日や時間が固定されており限られた時間内で働くスタイルです。
そして契約時間内で働きます。
自由シフト
曜日や時間が固定されておらず、自分が空いている時間に合わせて
働く時間を決めるスタイルとなります
どちらのシフトスタイルをとっているかどうかは、その会社によってまちまちです。
そのため、アルバイトの面接の時に確認しておくとよいです。
シフトバイトには隠れたデメリットもあり!
まずシフトのメリットを知る前に、デメリットがあるということを最初に知っておくとよいです。
なんでもそうですが、良い面ばかりではないので悪い面もあります。
特にシフトは良い働き方に見えがちですが、隠れたデメリットが多いので知っておくと
後々損はありません!
友達との予定が合わせにくい!
一般的に土日休みの会社が多いです。
そのため友人と休みが合うことが少なく、一緒に出掛けにくくなります。
そのためお誘いを断らないといけません。
一度や二度は断ることは仕方がありませんが、何度も断っていると
「付き合いが悪い!」など思われることもあり、人付き合いが少なくないがちです。
家族がいると子供の行事に合わせにくい!
お子さんがいる家庭は、特に気になる問題です。
学校は土日休みが原則です。そのため、前々から休みをとっておかないと
学校行事である運動会や演劇会などに参加できなくなります。
小さなお子さんがいる家庭ほど、これは辛いもの!
お子さんのためにも、しっかりとシフトを調整する必要があります。
仕事が混むことが多い!
シフトをとる会社の多くがサービス業です。
そのため仕事の量をみると、平日は人が比較的に少ないため余裕がありますが、
土日になると休みの方が増えるため、どちらかというと激務になりやすいです。
仕事内容によっては、平日の2~3倍ということもあります。
それに休憩時間が取れなくなることもあるため、要注意です。
生活リズムが狂う!
シフトの場合、毎回働く時間が異なることもあります。
そうすると1日の生活リズムが、少しずつ狂い不調になりやすいです。
特に朝から働くアルバイトの場合、起床時間がバラバラになりやすく、
そして睡眠時間もおかしくなってきます。
そのため風邪や不眠といった症状になることもあり、体調管理が難しくなります。
異性との出会いが減る!
最も大きな隠れたデメリットがコレ!
特に独身の方の場合、プライベートの時間の1つである異性との交流が減ります。
これはさきほどの友達との交流が減ることで、同時に異性である友達との距離も
離れやすくなります。
出会いの多くが、友達との繋がりが上位にあげられています。
その機会が減ってしまうから、これは大きな問題です。
土日休みには味わえない!最大のメリット
シフトのデメリットばかり見ていると、なんだか悪いイメージばかりであり
あまり良い働き方ではないのでは!?と思ったことでしょう。
でもご安心下さい!
逆にシフトだからこそ分かる大きなメリットがたくさんあります。
これを知ったら、むしろシフトバイトの方を選びたくなってしまうことでしょう。
時給がアップされる!
大きなメリットといえば、やっぱりお金!
同じ時間で働いても、時給が平日よりアップします。
一般的に50~100円ですが、優良な会社であれば100~200円以上という場合もあります。
さらにプラスして早朝や深夜勤務であれば、さらに時給が上がるため、
通常の時給の1.5~2倍になることもあります。これは超嬉しいですよね。
これこそシフトバイトの醍醐味!
土日休みの方は、絶対味わえない瞬間といえますね。
仕事が楽なこともある!
デメリットのところでちょっと紹介しましたが、平日は比較的に人が少なく
仕事が楽になる場合もあります。
業種によっては、土日の5分の1になることもあります。
同じ時間働く場合、やっぱり少しでも楽に働きたいものが本音ですよね。
シフトバイトであれば、そのような時間を多く経験することができるためちょっとお得となります。
公共機関を利用しやすい!
土日休みの仕事をしていると、こんな経験はありませんか?
- 銀行振込ができない!手数料が多くかかってしまった!
- 役所に書類を提出できなかった!
これは公共機関を利用できなかった一例です。
原則、公共機関というのは平日に営業しており、土日は休日になります。
そのため土日休みの仕事は、丸かぶり!!!
有給などをとって休まない限り、利用しにくくなります。
しかしシフトならお構いなし!
基本的に平日が休みなるため、営業時間内であればいつでもOK!
自分の都合に合わせて行けるため、全く困る心配はありません。
混む場所にも余裕に行ける!
シフトのメリットは仕事だけではありません!
プライベートの楽しい時間にも、大きなメリットがあります。
例えば、最近開発されたテーマパークなどのスポット、行列ができる人気店は、
土日に多くの方が訪れるため、人ごみのごった返し!
人!人!人!でストレスになるだけでなく、それに待ち時間も長いため、
時間も多くとられてしまいます。
しかしシフトであったら関係なし!
土日比べると、人は激減!待つ時間もほどんどなくストレスなしに出掛けることもできます。
それに時間を多く使うことができるため、土日の倍以上に行動も可能です。
旅費が格安に!
土日との違いは人ごみだけではありません。
サービスなどの料金もお得になってしまいます。
その代表的なことが、旅費です。
土日やゴールデンウィーク、年末年始といった期間は、平日と比べると料金が激高になります。
高いと平日の5~10倍になることも!
しかし平日であれば、超お得!適正な料金で旅行することができます。
また平日は利用する方が少ないことから、さらに割引キャンペーンが行われ、
格安で利用できることもあります。
自分の時間を優先するならやっぱりシフトバイト!
このようにシフトバイトは、メリットとデメリットの両方の面がありますが、
なんだかんだで良いことが多いです。
特に自分の時間が欲しい方にとっては、働きやすいスタイルといえます。
副業を持っている方!趣味で何かを励んでいる方!学業を中心にしたい方など、
自分の時間を優先するならシフトバイトに決まりですね。
▼シフトバイトが多数掲載!オススメの求人サイトです▼